【月間10万PV達成】ブログの作り方を無料公開中!

【お名前.com】取得した独自ドメインをエックスサーバーに設定【SSL】

【お名前.com】取得した独自ドメインをエックスサーバーに設定【SSL】

お名前.com」で独自ドメインを取得したあとは、「エックスサーバー(XSERVER)」で利用するための設定をしていきましょう。

画像多めで紹介しているので、画面を見ながらポチポチ選択していけば、すぐに完了します。

実際の流れはこんな感じです。

  1. 独自ドメインを「お名前.com」のネームサーバーに紐づける
  2. 独自ドメインを「エックスサーバー」に追加する
  3. エックスサーバーで「独自SSL」を利用する

3つ目の「独自SSL」は、独自ドメインの設定とは関係ありませんが、とても重要な設定になります。のちほど詳しく解説しますが、ほぼ必須の設定です。

知らないと損するレベルだから、ちゃんと設定してね!

ちなみに、ここからさきは「独自ドメイン」と「エックスサーバー」の申込みが必要になります。

「まだ独自ドメインを取得していない!」って方は、こちらの記事を読みながら独自ドメインを取得しましょう。

おすすめの独自ドメイン取得方法と選び方【画像あり】おすすめの独自ドメイン取得方法と選び方を丁寧に解説!

「まだエックスサーバーに申込んでない!」って方は、こちらの記事を読みながら申込みを完了させましょう。

【アフィリエイト初心者】エックスサーバーにWordPressをインストール【アフィリエイト初心者】エックスサーバーのWordPressインストール方法

お名前.comに「エックスサーバー」のネームサーバーを設定

お名前.com」で取得したドメインに紐づくネームサーバーを、エックスサーバーのネームサーバーへ変更します。

簡単にいうと、「〇〇.com(お名前.comで取得した独自ドメイン)」にアクセスしてきたユーザーに、「エックスサーバーに自分のブログがあるよ!」って教えてあげるんです。

このネームサーバーの設定をしないと、どこにあなたのブログがあるのかわからない状態なんです。

では、サクッと設定していきましょう!

STEP.1
【XSERVER】サーバーパネルにログイン

【エックスサーバー】Xserverアカウントトップ画面

  1. Xserverアカウント」にログイン
  2. 「サーバー管理」をクリック
STEP.2
【XSERVER】サーバー情報画面に移動

【エックスサーバー】サーバーパネルトップ画面

  1. 「サーバー情報」をクリック
STEP.3
【XSERVER】ネームサーバー情報を開く

【エックスサーバー】サーバーパネルサーバー情報画面

  1. 「ネームサーバー1~5」を開いたままにする

この画面はこのあと使うから、開きっぱなしにしておいてね!
STEP.4
【お名前.com】ドメイン設定画面に移動

【お名前.com】ドメイン選択画面

  1. お名前.com Navi」にログイン
  2. 「ドメイン設定」をクリック

ログイン時すでに「ドメイン設定」が選択された状態になっているかもしれませんが、もう一度クリックすることで「ドメイン設定画面」へ移動できます。

紛らわしいね!
STEP.5
【お名前.com】ネームサーバー変更画面に移動

【お名前.com】ドメイン設定画面

  1. 「ネームサーバーの変更」をクリック
STEP.6
【お名前.com】ネームサーバーを変更

【お名前.com】ネームサーバー変更画面

  1. 「独自ドメイン」にチェック
  2. 「他のネームサーバーを利用」をクリック
  3. 「ネームサーバー情報」を入力
  4. 「確認画面へ進む」をクリック

「ネームサーバー情報」は、開きっぱなしにしているエックスサーバーの「ネームサーバー1~5」を上から順に入力してください。

STEP.7
【お名前.com】ネームサーバーを確認

【お名前.com】ネームサーバー確認画面

  1. 「設定する」をクリック
STEP.8
【お名前.com】ネームサーバーの設定完了!

【お名前.com】ネームサーバー完了画面

  1. 完了画面が表示

ネームサーバーの設定はこれで完了ですが、ドメインとネームサーバーの紐づけ処理が反映されるまで少し時間がかかります。

上の画面には「24時間から72時間程度かかる」と書いてありますが、僕の場合は数十分から1時間くらいで反映されていました。

これで「お名前.com」側のネームサーバー設定は終わりだよ!

取得した独自ドメインを「エックスサーバー」に追加する設定

ネームサーバーの設定が終わったので、取得した独自ドメインにアクセスがあった場合、自動でエックスサーバーへ転送されるようになりました。

ですが、まだエックスサーバー側の準備ができていません。

ここでは、あなたが取得した独自ドメインを「エックスサーバー」に追加する設定をおこないます。

STEP.1
【XSERVER】サーバーパネルにログイン

【エックスサーバー】Xserverアカウントトップ画面

  1. Xserverアカウント」にログイン
  2. 「サーバー管理」をクリック
STEP.2
【XSERVER】ドメイン設定画面に移動

【エックスサーバー】サーバーパネルトップ画面

 

  1. 「ドメイン設定」をクリック
STEP.3
【XSERVER】ドメイン設定を追加

【エックスサーバー】ドメイン設定画面

  1. 「ドメイン設定追加」をクリック
  2. 「ドメイン名」を入力
  3. 「確認画面へ進む」をクリック

「無料独自SSLを利用する(推奨)」は、SSLを利用するために必要な設定ので、絶対にチェックを外さないでくださいね。

「高速化・アクセス数拡張機能(Xアクセラレータ)を有効にする(推奨)」も、ブログを高速化するための機能なので、そのままチェックでOK。都合が悪ければあとで外すことも可能です。

「ドメイン名」は、お名前.comで取得した独自ドメインを入力してね!
STEP.4
【XSERVER】追加ドメインを確認

【エックスサーバー】ドメイン設定確認画面

  1. 「追加する」をクリック
STEP.5
【XSERVER】ドメインの追加完了!

【エックスサーバー】ドメイン設定完了画面

  1. 完了画面が表示

ネームサーバー変更時と同様に、ドメイン設定の反映にも少し時間がかかります。

画面には「数時間~24時間程度かかる場合がある」とありますが、僕の場合は数十分で反映されることが多いです。

これでエックスサーバー側に「独自ドメイン」を設定できたよ!

「エックスサーバー」で独自SSLを設定

独自ドメインの設定自体は終わりましたが、それとは別に「独自SSL」の設定もおこないましょう。

独自SSL設定とは、取得した独自ドメインへの通信を「http」とは別に、「https」でもアクセスできるようにする設定です。

これによって、以下のようなメリットがあります。

  • ユーザーの入力情報を暗号化し、安全に通信できる
  • Googleが常時SSLを推奨しているため、SEOの面でも有利になる

これは、セキュリティ面やSEO的な観点からも、現在のWebサイトではほぼ必須の設定となっています。

エックスサーバーは無料で利用できるから絶対にやっておこう!
STEP.1
【XSERVER】サーバーパネルにログイン

【エックスサーバー】Xserverアカウントトップ画面

  1. Xserverアカウント」にログイン
  2. 「サーバー管理」をクリック
STEP.2
【XSERVER】SSL設定画面に移動

【エックスサーバー】サーバーパネルトップ画面

  1. 「SSL設定」をクリック
STEP.3
【XSERVER】独自ドメインを選択

【エックスサーバー】ドメイン選択画面

  1. 「ドメイン名」を確認
  2. 「選択する」をクリック
STEP.4
【XSERVER】独自SSL設定を追加

【エックスサーバー】SSL選択画面

  1. 「独自SSL設定追加」をクリック
  2. 「確認画面へ進む」をクリック
  3. 「確認画面」で「追加する」をクリック

「CSR情報を入力する」はチェックしなくて大丈夫です。これはSSLでより細かい情報(国や都道府県、部署など)を付与させたいときに利用します。

また、上の画像では「独自SSLが利用可能になるまで最大で1時間程度かかる」とありますが、これも数十分で終わることが多いです。

STEP.5
【XSERVER】独自SSLの設定完了!

エックスサーバー初期画面

これでエックスサーバーの独自SSL設定は完了です。

「https://ドメイン名」でブラウザからアクセスしてみると、独自SSLが反映されているかどうかを確認できます。(上:反映済み、下:反映待ち)

エックスサーバーの無効なURL画面

おつかれさまでした!!

まとめ

ドメイン関係の設定は、これですべて完了です。

独自ドメインで「HTTPS通信」できるようにしたことで、ブログの安全性が保たれ、Googleの評価も上がるはずです。

残すは、独自ドメインが紐づいたWordPressをエックスサーバーにインストールするだけですね。

あと一息です!もうひと踏ん張りしましょう!

WordPressが使えるようになれば、すぐにでもアフィリエイトブログを始められるので、もう少しだけ頑張ってください!

またね、キツネ(@kitaaaa_kitsune)でした!

【アフィリエイト初心者】エックスサーバーにWordPressをインストール【アフィリエイト初心者】エックスサーバーのWordPressインストール方法
テキストのコピーはできません。