【月間10万PV達成】ブログの作り方を無料公開中!

【副業】プログラミングで土日にITエンジニアが稼ぐのは非効率【週末】

【エンジニアの副業】土日にプログラミングで稼ぐのは非効率

ITエンジニア(プログラマー)であれば、「土日にプログラミングでお金を稼ぎたい!」と考える方も多いと思います。

ですが、僕は副業をおすすめしていません。

なぜなら、かなり非効率だからです。

「プログラマーは効率的に考え、動かなければいけない」とよくいわれていますよね。

「お金を稼ぐ=副業」と考えてしまっているのであれば、もう少しよく考えてみましょう。

この記事では、副業をおすすめできない理由や、もっと効率的に稼ぐための方法を紹介します。

エンジニアになったのに副業をするなんて非効率!

ITエンジニアが土日の副業で稼ぐのは簡単

ITエンジニアであれば、土日を使って副業で稼ぐことは比較的簡単だと思います。

ほかのバイトなんかと比べて専門職なのもあり、報酬も少し高めに設定されていますしね。

ですが、本当に副業することが「エンジニアの稼ぎ方として正しいのか?」はよく考えたほうがいいです。

現に、僕は「副業してお金を稼ぎたい!」と思ったことはありますが、考え直しています。

実は、お金を稼ぐ方法って副業だけじゃないんですよね。

副業で稼ぐなんて、エンジニアのすることじゃないよ!

プログラミングで副業をおすすめする人

プログラミングでの副業をおすすめできる人は、「エンジニアとしてスキルアップしたい人」だけです。

目的が「お金」ではなく「スキルアップ」であれば、土日の副業もいい選択肢だと思います。

「勉強するついでにお金も稼いじゃおう!」という考え方は、エンジニアらしいですよね。

メインはスキルアップであり、お金はあくまで「おまけ」と考えているのであれば、エンジニアの副業はおすすめです。

もちろん、仕事なのを忘れずに!

土日の副業は非効率

では、なぜ土日の副業が非効率なのかを考えてみましょう。

  • 疲労がたまる
  • ストレスがたまる
  • 趣味の時間が減る
  • そこまで稼げない
  • 確定申告などの雑務が増える

平日に仕事をしている方にとって、土日の副業は単純に疲労が溜まります

休む時間がないのですから、当然ですね。

もちろん、土日は趣味に時間を使えないので、リフレッシュもできません

また、それに加えてお客さんとのやりとりや納期に追われることで、ストレスもかなり溜まるでしょう

さらにいうと、どれだけ土日に頑張っても、月に数万円の稼ぎにしかならないんですよ。

また、そのちょっとした稼ぎのために「確定申告」などの雑務をこなしたり、会社にバレないようにヒヤヒヤするなんて、なんだか割に合わないですよね。

【個人事業主の税金】確定申告とは?青色と白色の違いや申告期間など【個人事業主の税金】確定申告とは?青色と白色の違いや申告期間など

やっぱり、土日はしっかり身体を休めて、リフレッシュしたほうがいいです。

疲れも溜まりますし、追い込まれることにより「うつ病」などのリスクも上がりますから。

それにどうせお金を稼ぐなら、もっと堂々と稼ぎたいですよね。

土日は身体を休ませたり、遊ぶためにあるんだよ!

週末に副業するなら残業を選べ

もし、どうしてもお金に困っているなら、残業代で稼ぐ方法もあります。

自分で仕事を取って、週末に副業して稼ぐくらいなら、平日少しだけ残って残業代で稼いだほうがいいかもしれません。

業務内容も、現在の作業の延長線上にあるので融通もききやすいですし、確定申告も必要ありません。

何より、そこでの成果はそのまま評価に繋がります。

あなたの会社での評価が上がれば、年収アップにも繋がりますよね。

もちろん、ただの生活残業(無駄残業)ではなく、人の1.2倍くらいの成果を出すつもりで働かないとダメですよ!

会社にとっても自分にとっても、意味のある残業にしよう!

ITエンジニアは副業よりも転職がいい

副業も残業も、結局は時間をお金に変える稼ぎ方です。

本当に効率よく稼ぐためには、時間に対する単価を上げる必要があります。

単価を手っ取り早く上げたいなら、やはり転職が1番です。

ITエンジニアは、転職するたびに年収が上がる職種なのは知っていますよね?

これだけエンジニア不足といわれているのですから、転職や年収交渉は難しくありません。

転職であれば確定申告も不要ですし、土日に仕事することなく年収を上げることができます。

副業なんてまわりくどいことはせずに、本業の年収アップに力を注いだほうが効率的ですよね。

土日はゆっくり家でくつろぎましょう!
エンジニアは転職するたびに年収が上がるエンジニアが転職して年収を上げるスキルや考え方を紹介! プログラマーの年収【プログラマー年収】未経験でWebエンジニアになった僕の給料を大公開!

まとめ:エンジニアなら効率よく稼ごう!

副業は、お金を手っ取り早く稼げそうな気もしますが、休まず働くことになるため、長期的に考えるとおすすめできません。

お金は自分の生活を豊かにするための手段。

お金のために生きるようになってしまっては、本末転倒なんです。

効率よくお金を稼ぎたいなら、転職をしてください。

あなたが求める条件の企業を見つけられるように、まずは転職サイトに登録するところから始めてみましょう。

いまは過度なエンジニア不足なので、職務経歴書を登録して放置しておくだけでもスカウトメールが届きます。

ここでうまく転職できれば、お金の心配をすることなく、自分の休日を好きなように過ごせるようになるはずです。

エンジニアなら効率よく稼ぎましょう。

またね、キツネ(@kitaaaa_kitsune)でした!

未経験からWebエンジニアになるには【Webエンジニアとは】未経験からエンジニアになるには【初心者のステップ】 エンジニアのおすすめ転職サイト・エージェント人事がおすすめするエンジニア向け転職サイト・エージェント3選
テキストのコピーはできません。