これからアフィリエイトブログを始めるなら、必ず「独自ドメイン」を取得しましょう!
「独自」じゃないドメインは何なのかというと、「はてなブログ」などの無料ブログを始めた際に利用できる「〇〇〇.hatenablog.com」のようなドメインです。
〇〇〇の部分には、自分の好きな名前を付けることができるため、独自ドメインのように勘違いしてしまいますが、これはサブドメインといって独自ドメインである「hatenablog.com」のオプションみたいなものです。ちなみに「hatenablog.com」自体は「はてなブログ」が所有しています。
もし、あなたが何も知らずに無料ドメインで運営してしまうと、あとあと後悔することになりますので注意が必要です。
また、独自ドメインの決め方にもいくつかポイントがありますので、こちらもあわせて紹介したいと思います。
ドメインについて何も知らない状態であっても、この記事を読むことで以下のことが理解できるようになりますよ!
- 独自ドメインのメリット
- 無料ドメインとの違い
- 独自ドメインの決め方
- ドメインサーバーの決め方
ドメインはあなたが思っている以上に重要なので、この記事をしっかり読んで、後悔しないドメインを手に入れましょう!
ここからさきは、ブログ名を決めている方を前提としていますので、「ブログ名がなかなか決まらない!」という方は、さきに以下の記事を読んでブログ名を決めておきましょう!

もくじ
独自ドメインのメリットとは?無料ドメインとの違い
ブログやアフィリエイトサイトなどを始めるには、必ず「ドメイン」が必要になります。
ドメインとは、インターネット上にある「サイトの住所」みたいなもので、このブログでいうと「kitsune.blog」がドメインにあたります。
この「ドメイン」がなければ、ユーザー(読者)はGoogleであなたのブログを検索することができません。
そして、ドメインには以下のように2つの種類があります。
- 「独自ドメイン」…自分で取得したドメイン
- 「無料ドメイン」…無料で利用できるドメイン
ここからは、独自ドメインを取得して運営した場合と、無料である「はてなブログ」で運営した場合とを比較して、メリットやデメリットを紹介していきます。
独自ドメインは「ドメインパワー」が資産になるメリットが大きい
独自ドメインとは、世界で1つしかない「あなただけのドメイン」のこと。
この独自ドメインの特徴を簡単にあげるとこんな感じ。
- 自分だけのドメインになる
- ドメインパワーが自分のものになる
- 愛着がもてる
- お金がかかる
独自ドメインを取得する最大のメリットはこの「ドメインパワー」です。
Googleはドメインパワーの強いサイトを大きく評価します。もちろん、記事は記事でしっかり評価されますが、ドメインパワーが強ければ記事の評価も上がりやすいのです。
このドメインパワーは、時間が経てば経つほど強くなり、記事を更新し続けたり、ほかのサイトから被リンクをもらう(リンクを貼ってもらう)ことでさらに強くなっていきます。
独自ドメインにすることで、これらのドメインパワーはあなたのブログの「資産」になるのです。
唯一のデメリットはお金がかかることですが、それほど大きな額でもなく、1年で数百円から数千円程度です。正直、あまり気にしなくてもいいと思います。

はてなブログなどの無料ドメインはリスクが高い
無料ドメインは独自ドメインに比べて、「無料」以外のメリットが本当に見つかりません!
たとえば、「はてなブログ」などの無料ブログサービスで使える「無料ドメイン」を利用した場合は、以下のようなリスクを背負うことになります。
- 資産にならない
- アカウントが削除されたら消える
冒頭でもお伝えしましたが、無料で使える「〇〇〇.hatenablog.com」のようなドメインは独自ドメインではなく、「サブドメイン」と呼ばれるものです。
独自ドメインは「はてなブログ」自身が取得している「hatenablog.com」なんですよ。
毎日記事を更新しようが、被リンクをたくさんもらおうが、Googleに評価される(ドメインパワーが強くなる)のは「hatenablog.com」であり、あなたのサイトではありません。
つまり、どんなに頑張ってもあなたの資産には絶対にならないのです!
また、これはドメインに限らずですが、無料ブログ利用することで「アカウント停止される」というリスクがつきまといます。
たとえ故意的ではなかったとしても、サービス規約に違反してしまうとBAN(アカウント停止)される可能性があるのです。
ドメインパワーが資産にならないだけじゃなく、ビクビクしながら運営しなければならないなら、最初から独自ドメインを利用しておきましょう!
アフィリエイトブログの独自ドメインの決め方
ここまでしっかり読んでくれた方は、独自ドメイン以外の選択肢がないことに納得してもらえたと思います。
基本的にはどんなドメインを選んでもオッケーなのですが、ここでは、できるだけメリットのある戦略的な独自ドメインの決め方を紹介したいと思います。
ドメインサーバーの決め方
まず、ドメインを取得する際に選ばなければいけないのが、「ドメイン登録サービス」です。
簡単にいうと「どの企業からドメインを買うのか?」ということです。
ドメイン登録サービスを選ぶ際に、僕が重要視する点はこれらです。
- 選べるドメインの種類が多い
- ドメインの料金が安い
- 知名度が高く、信頼性がある
上記を満たしてるサービスは、いまのところ「お名前.com」だけになると思います。
ドメインは580種類以上あり、料金もほかのサービスと比較して安く、インターネット業界大手のGMOが運営しているからです。
ただし、「できればドメインとレンタルサーバーはまとめたい」と考えている方には「ConoHa WING」もおすすめです。
というのも、「ConoHa WING」は「お名前.com」と同じGMOが運営しているレンタルサーバーでしたが、2019年9月26日からドメイン登録サービスを開始しました。
これにより、「ConoHa WING」を契約するだけでドメインとサーバーどちらも利用できるようになり、手軽にブログを始められる1つの手段として加わったのです。
もちろん、GMOが運営しているので、取得できる独自ドメインの種類も豊富です。

ドメインの種類と決め方
次に、ドメインの「種類」を選びましょう!
- 「.com」
- 「.jp」
- 「.net」
- 「.info」
- 「.site」
- 「.blog」
ドメインの種類は非常にたくさんあり、基本どれを選んでも構いません。
人気はやはり「.com」ですね。よく見かける違和感のないドメインだと思います。
ですが、その人気さゆえに「〇〇〇.com」の「〇〇〇」の部分がすでに誰かに使われていることが多く、自分の好きなドメインを作れないというデメリットがあります。
無理して枯渇している「.com」を選ばずに、自分の好きなドメインが作れるものを選びましょう!
ただし、ドメインの種類によって料金も変わってくるので注意してください。
アフィリエイトブログなら「.blog」ドメインがおすすめ
もしかすると、以下のような理由で「ドメインを決められない!」という方もいるかもしれません。
- アフィリエイトブログの方針を決めきれない
- 運営しながら方向性を固めていきたい
そんな方に僕がおすすめしたいドメインが「実名(または匿名).blog」です。
まさしく、これはこのブログで採用している命名ルールそのまんまですね。
このルールでドメイン名を決めれば、あとからブログ名を変えても違和感がありません!
そして、僕が「.blog」ドメインをおすすめする理由は、ほかにもあります。
- 好きなドメインを取得できる
- 見ただけでブログであることがわかる
- WordPressが推奨するドメイン
- SEOの効果がある
まず、「.blog」は、比較的新しくできたドメインなので、「.com」と違って好きなドメインを取得できます。
また、ドメインを見ただけで「公式サイト」ではなく「個人ブログ」だとわかりやすいのも特徴です。
そして最大の特徴が、このドメインはブロガーならお馴染みの「WordPress」の公式ドメインとして指定されているってことです。つまり、WordPressのお墨付きなんですよ。
WordPressの公式ブログでも、「blogという文字が入っていることでSEO対策としても期待できる」ようなことが書かれていました。
【失敗談】ブログドメインの途中変更はおすすめできない
一度ドメインを決めてブログを運営し始めたら、簡単にドメインを変更しないほうがいいです。
ここでは僕の失敗談をサラッと紹介しておきます。
ドメインとブログ名が違うと違和感がスゴイ
ブログを運営しているなか、途中でブログのコンセプトを変えたくなり、ブログ名を変更したいと思うことがあるかもしれません。
例えば、最初は「車関係のブログ」で運営していたのにもかかわらず、途中で「節約ブログ」に変えたとします。
それなのに、「go-go-car.com」のような車を連想させるドメインだとおかしいですよね?
読者も不思議に思いますし、書いている自分も納得できなくなり、「なんかもういいや」とブログに対しての愛着がだんだん薄れてしまいます。
ドメインパワーが低下する
このブログも以前は「キツネプログラミング」という特化ブログでした。
ですが、雑記ブログとして運営することを決めた際に、ブログ名にあわせてドメイン名を変更することにしました。
その結果、ドメインパワーがなくなり、Googleの検索順位やPVがかなり減ってしまいました。
僕のような失敗をしないためにも、始める段階で「これから自分はどんなブログを運営していきたいのか?」をしっかり考えるようにしましょう。

まとめ
これからアフィリエイトブログを始める方は、必ず「独自ドメイン」を選びましょう!
「無料ドメイン」と違って「独自ドメイン」は、自分のブログを育てていくことで得られる「ドメインパワー」があなたの資産となります。
もし、ドメインに悩んでいるなら、あとでブログ名だけ変更しても違和感のない「キャラ名.blog」がおすすめですよ!
次回は、独自ドメインと同じくらい重要な「レンタルサーバー」について紹介します。
またね、キツネ(@kitaaaa_kitsune)でした!
